Discover Blog

ガジェット、プログラミング、ツールの使い方などについて紹介します

タイピングの楽しさを再発見: メカニカルキーボードの世界

はじめに: タイピングとメカニカルキーボードの関係

タイピングは現代の仕事や趣味、コミュニケーションの中核をなす技能です。標準のキーボードでは十分ではない、より優れた打鍵体験を求める人々にとって、メカニカルキーボードは一般的な選択肢となっています。それでは、このメカニカルキーボードが何故人々に魅力的なのか、その核心を探ってみましょう。

カニカルキーボードの魅力

打鍵感の違い

カニカルキーボードの最大の魅力は、その打鍵感にあります。各キーは個別のメカニカルスイッチによって動作し、一般的なメンブレンキーボードよりもはるかに確かなフィードバックと快適なタイピング体験を提供します。軽いタッチから重厚な感触まで、多岐にわたるスイッチの種類が選べるため、個人の好みに合わせた打鍵感を楽しむことができます。

カスタマイズの自由度

カニカルキーボードは、カスタマイズの自由度も高いという魅力があります。キーキャップの交換、スイッチの調整、LEDライティングの設定など、ユーザー自身のニーズに合わせて調整することが可能です。自分だけのオリジナルキーボードを作り上げる楽しみは、メカニカルキーボードを使う醍醐味の一つと言えるでしょう。

耐久性と信頼性

さらに、メカニカルキーボードはその耐久性と信頼性でも知られています。一般的なメンブレンキーボードと比べ、メカニカルキーボードは数千万回というキーの押下に耐えうる強固な構造を持っています。プロのゲーマーや重度のタイピストにとって、この耐久性は必要不可欠な要素であり、長期間にわたって最高のパフォーマンスを提供するために、メカニカルキーボードが重宝されています。

このように、メカニカルキーボードはその打鍵感、カスタマイズの自由度、耐久性の三つの側面で、多くのユーザーに支持されています。次のセクションでは、これらの特性に合わせて選ぶべきメカニカルキーボードの種類と特性について探ります。

カニカルキーボードの種類と特性

スイッチの種類

カニカルキーボードの心臓部であるスイッチには多岐にわたる種類があります。Cherry MX、Gateron、Kailhなどのブランドから、カチカチッとしたクリック感の強いもの、クリック間などはなく最初から最後まで押し心地が滑らかなリニアなもの、それら二つの中間でややカチカチとしたクリック音はしないものの、やや引っ掛かりがあり打鍵時に確か直し心地があるタクタイルなど、使用感を大きく変える種類が用意されています。自分のタイピングスタイルや用途に合ったスイッチの選定は、メカニカルキーボードを最大限に楽しむための重要なステップです。

キーボードのサイズとレイアウト

カニカルキーボードには、フルサイズ、テンキーレス(TKL)、60% など、さまざまなサイズとレイアウトが存在します。デスクスペース、携帯性、機能へのアクセス性などを考慮して選ぶことが求められます。一般的にフルサイズはオフィスワークに、60% はコンパクトさを求めるユーザーに人気です。

有名ブランドの紹介

市場にはCorsair、Logitech、Razer、HHKB、keyChronなど、多くのメカニカルキーボードブランドが存在します。それぞれのブランドは特色として、デザイン、打鍵感、カスタマイズ機能などを提供しており、消費者のニーズに応える幅広い製品ラインナップを展開しています。

タイピング体験の向上

タイピング速度と正確性 メカニカルキーボードは、独特の打鍵感とフィードバックにより、タイピング速度と正確性を向上させることが可能です。各キーの押下が明確に感じられるため、ミスタイプの減少と連打性能の向上が期待できます。

エルゴノミクスと快適性

一部のメカニカルキーボードは、長時間の使用でも疲れにくいエルゴノミックデザインを取り入れています。手首の負担を減らし、快適なタイピング体験を提供するための機能が充実しています。

ゲーミングとプロフェッショナルユース

ゲーム愛好者やプロフェッショナルなユーザーに対して、特別な機能やカスタマイズオプションを提供するメカニカルキーボードもあります。マクロキーの設定、RGBバックライト、高い応答速度、アクチュエーションポイント変更など、特定の用途に最適化された製品が展開されており、それぞれのユーザーの求めるパフォーマンスを実現します。

このセクションでは、メカニカルキーボードのさまざまな特性とそれがどのようにタイピング体験を向上させるのかについて解説しました。自分のニーズに合った製品を選ぶことで、タイピングの新しい楽しみを発見することができるでしょう。

カニカルキーボードの選び方

予算と価格帯

カニカルキーボードはエントリーレベルから高級モデルまで、幅広い価格帯で提供されています。予算に応じて選ぶ際には、必要な機能と品質のバランスを考慮するとよいでしょう。初めての購入であれば、中価格帯の信頼性のあるモデルから始めるのがおすすめです。

エントリーレベル (5000円 ~ 11000円)

この価格帯のメカニカルキーボードは初心者に最適で、基本的な打鍵感と耐久性を提供します。

中価格帯 (11000円 ~ 21000円)

中価格帯のキーボードには、名のあるブランドの製品が多く、打鍵感の改善やより洗練されたデザインが特徴です。

高級モデル (21000円以上)

高級モデルのキーボードは、プロのゲーマーや専門家向けに設計されており、カスタマイズ性、高品質の素材、特別な機能などを備えています。

用途に合わせた選定

ゲーミング、プログラミング、文章作成など、用途に合わせたキーボードの選定も重要です。例えば、ゲーマーには高い応答速度を持つモデル、プログラマーには多機能キーを持つモデルなどが適しています。

初心者向けのおすすめモデル

カニカルキーボードの初心者には、Ducky One 2 Minや将来的にキースイッチの変更などある程度カスタマイズなどもしたいならkeychronなど、コストパフォーマンスが高く、基本的な機能を備えたモデルがおすすめです。これらのキーボードは、メカニカルキーボードの魅力を十分に体験するための良い出発点となるでしょう。

カスタマイズとメンテナンス

キーキャップの交換方法

カニカルキーボードのキーキャップは、特別な工具(キーキャッププラー)を使って容易に交換することができます。個人の好みに合わせたデザインや材質のキーキャップを選ぶことで、外観や打鍵感を自分好みにカスタマイズできます。

キーキャップの材質と種類

ABS

ABSは最も一般的なキーキャップ材料で、軽くて耐久性があります。しかし、長期間の使用で光沢が出ることがあります。

PBT

PBTはより硬く、耐熱性があります。高品質のキーキャップに多く用いられ、長期間の使用でも変色しにくいです。

ブルショット

ブルショットは、2種類のプラスチックを一つのキーキャップに射出成形する技術です。文字やデザインが摩耗することがなく、デザインや文字の印字を長持ちさせれます。

キースイッチ交換方法

ホットスワップ対応のキーボードなら、キースイッチ引き抜き工具を使用することで、取り外して自分の好きなスイッチに交換することができます。 ホットスワップに対応していないキーボードだと、キーボードを分解して、必要に応じてはんだごてを使用してスイッチを取り外してから、自分の好きなスイッチに交換して、はんだづけしなおします。 初心者の方でいろんなキースイッチを試したい場合は基本的にホットスワップ対応のキーボードを最初に購入することをお勧めします。

クリーニングとメンテナンスガイド

長い使用期間を保つために、定期的なクリーニングとメンテナンスが必要です。キーキャップを取り外し、軽く洗浄したり、エアダスターでホコリを吹き飛ばすなどのケアが基本です。適切なメンテナンスは、キーボードの寿命を延ばし、常に快適な使用感を提供します。

DIYプロジェクトとコミュニティ

カニカルキーボード愛好者の間では、自分だけのオリジナルキーボードを作るDIYプロジェクトも人気です。オンラインのコミュニティやフォーラムでは、ビルドガイドやアドバイス、インスピレーションを共有することができ、自分だけの理想のキーボードを作り上げるサポートを受けることができます。

これらのセクションでは、メカニカルキーボードの選び方からカスタマイズとメンテナンスに至るまで、初心者から経験者まで役立つ情報を提供しています。自分に合ったキーボードの選定と、長く快適に使用するためのガイドとなるでしょう。

まとめ: タイピングの新しい楽しみをメカニカルキーボードで

カニカルキーボードは、その多岐にわたる種類とカスタマイズ可能性により、タイピングの新しい楽しみを提供します。選び方からカスタマイズ、メンテナンスまで、各ユーザーのニーズと好みに応じて、最適な体験が可能です。

今後のトレンドと展望

カニカルキーボードの市場は、個人の表現と高い機能性を求めるユーザーに向けて、ますます成熟しています。今後のトレンドとしては、持続可能な素材の使用、さらなるエルゴノミックデザインの進化、AIとの連携などが期待されます。

誰に向いているのか

カニカルキーボードは、文字入力を頻繁に行うプロフェッショナル、ゲーマー、プログラマーDIY愛好者など、幅広い層に向いています。その耐久性とカスタマイズ性は、長時間の使用にも快適で、個人のスタイルに合わせた最適化が可能です。

最終的な推奨

カニカルキーボードは、多岐にわたる用途とニーズに応える独特の製品です。初めての方から経験者まで、自分に合ったモデルを選ぶことで、タイピングの質と楽しみを向上させることができます。用途、予算、デザインなどを総合的に考慮して選定することで、長期間にわたって満足のいく体験が得られるでしょう。

この記事を通して、メカニカルキーボードの魅力とその選び方、カスタマイズの方法などを解説しました。タイピングの新しい世界をこの機会に是非、体験してみてください。

【登録不要】気軽にAI画像生成ができるWEBサイトがすごい!【mage.space】

はじめに

2022年に公開されたAI画像生成ソフト「Stable Diffusion」で大きく世間の注目を集めたAI画像生成技術。 AI画像生成ではAIに書いて欲しい絵の特徴をテキスト形式で入力して、そのテキストに記述されている内容に沿った絵をAIが勝手に書いてくれるというまるで魔法のような技術です。 AI画像生成やってみたいけど環境構築や会員登録が億劫で手が出せてない人も結構多いんじゃないかなと思います。そんな人に朗報です。この記事では登録不要でAI画像生成を利用できるWEBサイトがあったので、紹介していこうと思います。

AI画像生成サイト「mage.space」

mage.spaceでは会員登録をしなくてもAI画像生成をして、生成した画像をダウンロードしたりすることが可能です。 サイトのURLは下記のURLです。

mage.space:https://www.mage.space/

webサイトを開くと下の画像のようなページが開かれます。

mage.spaceトップページ

画面中央にあるテキスト入力フォームに、英語でカンマ区切りの生成したい画像の特徴を入力し、フォーム右側にある矢印ボタンを押すことで画像の生成が始まります。

では実際にやっていこうと思います。 入力するテキストは英語で入力してください。 今回は、「very cool japanese girl, animation, cyberpunk」というテキストで画像を生成してみようと思います。 テキストの意味は「とてもかっこいい日本人の女の子、アニメ調、サイバーパンク」のような感じです。

テキスト入力

では生成開始します。 だいたい30秒くらいで画像の自動生成に成功しました。

自動生成された画像

絵の内容を見てみましょう。

被写体:黒髪の女の子(黒髪なので日本人の女性のイメージ)

絵のタッチ:アニメ調(animationと指定していたので指定通り)

背景:サイバーパンクっぽい街並み(cyberpunkと指定していたので指定通り)

very coolの部分はちょっとこの絵じゃなんとも言えませんが、大体指示通りの画像が出てきましたね。 このような感じでテキストを入力すると、入力したテキストの内容に沿った画像が出力されます。 生成した画像をダウンロードしたかったら、画像出力された結果の画面左下にある、下矢印のアイコンをクリックすると生成された画像をダウンロードすることができます。

画像のダウンロード方法

ここまででテキストを入力して、自動画像生成して、画像をダウンロードするという基本的な一連の処理の流れは理解してもらえたかなと思いますが、もっとクオリティの高い絵を生成して欲しいって思いますよね??

当然もっとハイクオリティな絵も生成できます。よりクオリティの高い絵を生成しようと思ったら、入力するテキストの内容をもっと細かく具体的に指定してあげる必要があります。AI画像を生成をするためのテキストのことをネット上ではよく「呪文」と言われていたりします。テキスト入力しただけで画像が自動で生成されるなんて魔法みたいだからまさに「呪文」って感じですよねw

今回はこんなにクオリティの高い画像を生成できるよってことを紹介するために、私が実際に自動生成させてみた結果の画像を少し紹介したいと思います。

自動生成画像1
自動生成画像2
自動生成画像3

こんなハイクオリティの画像を数十秒で生成できてしまうなんてビックリですね! ネットで検索すると、いい絵を生成できる呪文が色々紹介されていたりするので、それらを参考にしながらちょっとずつみなさんもAI画像生成を使いこなしていきましょう!

終わりに

いかがだったでしょうか。今回紹介したAI による自動画像生成技術は現在もどんどん進化していて、今後もっと使いやすくて精度も高いものになっていくんじゃないかなと思います。 youtuberならyoutubeの画像素材作成に使用したり、デザインナーならデザインの素材画像に使用したり、一般的な人でもSNSのアイコンを作ったり、AI自動生成の呪文を極めてAI絵師として活動してみたり、色々と使い道がありそうですね。 また、今回入力するテキストを考えたりするのが、思ったよりも大変だなと思う人も多いと思いますが、何回も試行錯誤して自分の中で呪文のストックをたくさん用意しておけば、一回いい感じの呪文ができたらそれを何度でも使用できるので、どんどん簡単にいいものが作れるようになっていくと思ういます。本当に革命的な技術だなと思いました。 これかもどんどんAI技術が発展していくと思いますが、将来どんなものが出てくるのかと考えると私はすごくワクワクしています。

まだ「mage.space」の紹介していない機能がたくさんあるので今度また詳しい機能について、記事を書こうかなと思っています。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

【PC初心者可】誰でもタッチタイピングを習得できるようになる練習方法【実績あり】

はじめに

みなさんは普段のPC作業でタイピングをする時、タッチタイピングで作業できていますか?今回はタッチタイピングができていな人向けに、確実にタッチタイピングができるようになる練習方法をご紹介しようと思います。 私は昔、プログラミングやWebデザインに関する職業訓練を受けたことあるのですが、そこには20代前半から40代までの幅広い年代の、それぞれPCスキルもバラバラの人たちが15人いたのですが、今回の記事で紹介する練習方法でその15人全員がタッチタイピングできるようになっていました。 習得にかかる期間はおよそ3週間〜1ヶ月くらいだと思います。 職業訓練校では、パソコン自体がほぼ初心者で、タッチタイピング以前に普通のタイピングすらほぼできないような人も含め、クラスの15人全員がタッチタイピングできるようになっていたので、かなり再現度が高い練習方法なのだと思います。

タッチタイピングを習得するメリット

タッチタイピングを習得しておくと様々なメリットがあります。

  • タイピングスピードが上がるので、PC作業全般の効率がかなり上がる

  • 画面を見ながらタイピングできるので、入力ミスにすぐ気づけて、結果文章にタイプミスがかなり減る

  • 一般事務作業をしている人なら、職場によってはタッチタイピングできるだけで一目置かれたりすることがある

  • タッチタイピングが上手にできるようになると、タイピングそのものが楽しくなってきて、普段の何気ない事務作業の中に楽しさを見出したりできるようになるかもしれません

練習を始める前に知っておかなければいけないこと

まず最初に、全ての練習中と普段仕事などの含めてタイピング作業が発生する時に、絶対に下記の4点を意識してタイピングしてください。

  • タイプしたらその都度必ずホームポジションに戻ってからタイプする

  • ホームポジションに手を置くときの手の形は、指を第1関節第2関節両方曲げて、猫の手のような形でキーに指を置く。キーに置く指は、指の腹ではなく爪を立てるような感じにして指を置くといいです。(最初は猫の手の形をしてると手が痛くなるかもしれませんが、1週間くらいすると慣れてきて、痛くなくなるともうので大丈夫です。でもあんまり痛すぎたら無理しないでください。文章だけで説明してるので、うまく手の形が伝わっていない可能性があるので)

  • タイプする時は、指ごとにタイプするキーが決まっているのでそれに従ってタイピングする

  • キーボードは絶対見ないようにしてタイピングする(5秒以上手が止まってしまったらキーボードを見てキーの位置を確認しましょう)

ホームポジションとは

ホームポジションは左手は小指から順番に「A、S、D、F」親指「Spaceキー」です、右手は親指「Spaceキー」人差し指から順番に「J、K、L、;」です。 また、一般的なキーボードは「F、J」(それぞれ人差し指に対応するキー)に出っ張りなどの触ってわかる目印がついています。 その出っ張りを触ることによって、キーボードを見なくても自分の手が今ホームポジションにあるか認識できるようになります。

指ごとに対応するキーについて

googleなどの検索エンジンで「タイピング 指 キー」で画像検索すると、どのキーがどの指に対応するのかのわかりやすい画像が表示されると思うので、それに習って指ごとのキーを覚えていきましょう。

具体的な練習方法

ステップ1

テキストエディタなどなんでもいいので、文字を入力できる状態にして、10分間「あ」「い」「う」「え」「お」「か」「き」...と順番に五十音を入力していきましょう、「あ」「あ」「あ」「い」「い」「い」...など3回ずつ入力練習するのもいいかもしれません、入力の際は必ずキーボードを見ずにして、1文字入力するごとに指をホームポジションに戻してから次の文字を入力しましょう。 入力の際はゆっくり丁寧に入力してください。絶対に早く入力しようとしないでください。自分の頭の中でどのキーがどの辺にあるのかを認識しながらゆっくりタイピングの練習をしてください。

ステップ2

ステップ1の練習を終わったら、e-typingというタイピング練習サイトで1日1回タイピング練習をしましょう。タッチタイピングに慣れるまでは、もともとのタイピングスピードより遅くなってしまうと思いますが、慣れると絶対に早くなるので、根気良く練習しましょう。

練習メニューについて

すべてのキーの位置をゆっくりでもいいので把握できるようになるまでは、ステップ1とステップ2の練習を続けてください、全てのキーの位置が把握できるようになったら、ステップ1を飛ばして、ステップ2の練習を1日15分毎日してください。(1日に長時間はやらなくていいです、毎日少しずつ練習して指を慣らしていくのが大切なので)

www.e-typing.ne.jp

タッチタイピングにかなり慣れてきたら

タッチタイピングにかなり慣れてきたら、1文字入力するたびに絶対にホームポジションに指を戻さなくても、少しずつタイピングを崩しても大丈夫です。(もちろん崩さなくてもいい)ですが本当にかなり慣れるまでは、形を絶対崩さず基本に忠実に練習していきましょう。

おわりに

最初の方はなかなか上手く入力できなくて、苦労すると思いますが、毎日タッチタイピング練習を継続することによって必ずできるようになると思うので、根気良くがんばりましょう。タッチタイピングをできるようになると格段にPC作業効率が上がるので、練習する価値はものすごく高いと思います。 仕事などの日常生活のなかで、タイピングことがあったら、絶対にタッチタイピングを意識して入力することを忘れないでください、普段のタイピング作業も全てがタッチタイピングの練習なのです。タッチタイピングは多くの人にとって、とても役にたちます、学習コストに対して効果の高い投資だと思います。

【簡単解説(10分)】ChatGPT

はじめに

2022年11月30日に公開された会話形式でAIに色々な質問をできる「ChatGPT」。 私も初めて使用してみましたが、登録はすごく簡単で誰でもすぐにブラウザ上で使用できるサービスですが、サイトが英語のサービスなので難しく感じる人もいるかも知れませんが、英語がわからなくてもすごく簡単に利用することができるので、実際に使ってみましょう。 初心者の方でも10分もあれば利用開始できると思います。

ChatGPTを使用するのに必要なもの

  • openAIアカウント
  • メールアドレス(openAIアカウント登録のため)
  • 携帯電話番号(openAIアカウント登録のため)

初めての方向けの利用方法

【手順1】

まず、下記のURLにアクセスしてください。

https://chat.openai.com/auth/login


【手順2】

下記のような画面が表示されると思います。 chatGPTを利用するにはopenAIアカウントが必要なので作成していきます。 「Sign up」を押してください。

ChatGptログイン画面


【手順3】

メールアドレスを入力して「Continue」を押してください。

メールアドレス入力画面


【手順4】

メールアドレスとパスワードを入力して「Continue」を押してください。

メールアドレス・パスワード設定画面


【手順5】

登録したメールアドレス宛に認証メールが送信されるので、メールを確認しましょう。

メールアドレス認証用メール送信しました。の画面


【手順6】

認証メールの内容は下記の画像のような内容です。 緑色の「Verify email address」ボタンを押して認証しましょう。 (メールが届かない人は迷惑メールに割り振られてしまっている可能性があるので、迷惑メールの受信ボックスも確認しておきましょう)

認証メールの内容


【手順7】 名前を入力しましょう。 FIrst Nameは名前Last Nameは姓です。 入力したら「Continue」ボタンを押してください。

名前入力欄


【手順8】 本人確認番号を受信するため、自分のスマホの電話番号を入力してください。 入力完了したら「Send code」ボタンを押してください。

認証番号受信用スマホ電話番号入力画面


【手順9】 スマホのショートメッセージ(SMS)に数字6桁のOPEN API認証コードが届くので、それを入力してください。

認証コード入力画面


【手順10】 アカウント登録が完了できました! これでChatGPTを利用する準備が整いました。

アカウント登録完了後の画面


【手順11】 ChatGPTに質問したい内容を画面の下の方にある入力欄に入力してから、入力欄右側にある紙飛行機のマークを押してください。

質問内容を入力


【手順12】 質問内容に対して回答が返ってきます。

質問の回答


【注意】

ChatGPTからの回答は必ずしも正しいわけではないので、返ってきた回答は鵜呑みにしすぎないようにしましょう。

質問内容に機密情報などの入力は危険なのでやめましょう。

終わりに

私もChatGPTは今回初めて使用したのですが、質問の仕方によっては有益な内容が返ってきたりしたので、工夫次第で色々なことに活用できそうだと思いました。 また、今後どんどんchatGPTの回答の精度も上がっていくと思うので将来が楽しみですね。 ちまたでは今後はgoogleなどの検索エンジンではなく、ChatGPTなどの対話型AIに質問という形に取って代わるのではないか?!とか言われてたりしてるのも聞いたりしますが、どうなるんでしょうね! みなさんも自分なりのChatGPTの使い方を編み出して、有効活用してみてください!

【キーボードマニア必見】日本国内向けおすすめ自作キーボード通販サイトまとめ【カスタムキーボード】

はじめに

自作キーボードやお洒落なキーボードに興味を持ち始めて、海外の通販サイトはちょっとハードルが高く感じるので、日本国内向けの通販サイトで購入を検討したい方も多いと思います。
そんな方向けにこの記事では、日本国内向け自作キーボード関係の通販サイトを、たくさん紹介したいと思います。
1から色々なサイトを調べるとなると色々と大変だと思うので、この記事を参考にして役立てていただけたら幸いです。

通販サイトリスト

 

遊舎工房

shop.yushakobo.jp

迷ったらここが一番おすすめです。
国内最大級の品揃えだと思います。
お洒落なキーキャップ、分離型キーボード、キースイッチ、アルチザンキーキャップ、キーボード組み立て工具、ケーブル、その他色々、キーボード組み立てやカスタマイズに必要なものは一通り全て揃っている通販サイトです。
自作キーボードに興味を持ち始めたばかりの初心者はまずこの通販サイトをチェックするのが間違い無いと思います。
また、日本や世界的にも数少ない実店舗をもった自作キーボード専門店でもあります、秋葉原にあるので、興味がある人は一度足を運んでみるとすごく楽しめると思いますし、キーキャップなどを実際に触れるのでおすすめです。

ふもっふのおみせ

https://www.fumo-shop.com/

このショップはとにか色々なデザインの完成品のキーボードが多いです。
ゲーミングキーボードやpopなデザインのキーボードやその他デバイスをたくさん販売している印象です。
自分オリジナルデザインのキーボードを作成するサービスもあります。自分オリジナルデザインのキーボードを作成するサービスもあったりします。
家電量販店で売っているキーボードは嫌だけど、キーボードを組み立てたりしたくない人にはちょうど良いと思います。
ホットスワップ対応のキーボードと、お気に入りのキースイッチを購入して入れ替えるだけでも結構楽しめますよ。

 

TALP KEY BORD

talpkeyboard.net

自作キーボードキット、キースイッチ、キーキャップ、バラ売りキーキャップや、キーボードメンテナンス道具など色々売っています。
セールを頻繁にやっていたり、メンテナンス道具などが他のECサイトより安くうっていたり、ニッチな商品が売っているので覗いてみる価値ありです。

Booth

booth.pm

個人のキーボードマニアが設計した、自作キーボードなどがたくさん売られています。
他にない面白い配列のキーボードや、尖ったデザインのキーボードがたくさん出品されているのでみているだけでも楽しめると思います。
既製品では満足できなくなった方におすすめです。

白銀ラボ

shirogane-lab.com

白銀ラボではトラックボールとキーボードが合体した革命的なkeyballシリーズをメインで販売している自作キーボードショップです。
キーボード界隈でもトラックボール付きキーボードはとても話題になっていました。
keyballシリーズのキーボードを使えばマウスが必要なくなるので、使いこなせば作業効率がすごく上がりそうなキーボードです。
ハマる人にはハマるキーボードだと思うので機会があれば試してみてほしいです。

AliExpress

ja.aliexpress.com

個人で中国から安く商品を購入できることで有名な、AliExpressです。
このECサイトでは本当にいろんな種類の商品がたくさん売っているので、キーキャップなどが大量な種類の中から選んで購入することができます。
GMKなどのブランドもののキーキャップは非常に高額ですが、AliExpressならすごく安く購入できるので、いろんな種類のキーキャップを購入して試してみるなんかも気軽にできたりします。

SUPER KOPEK

キーボード– SUPER KOPEK

SUPER KOPEKはモノクロカラーにワンポイントのオレンジキーキャップが特徴的なkeychronシリーズのキーボードを取り扱っています。
keychronシリーズは一部日本語配列のキーボードも取り扱っているので、日本語配列のキーボードでホットスワップ対応しててデザインがかっこいいキーボードは結構希少だったりするので、日本語配列のお洒落キーボードを探している人はこれがすごくおすすめです。
keyswitchだけ他のサイトから購入して、取り替えて自分好みにカスタマイズするだけでも自分好みの最高のキーボードを作れるかもしれません。
私はkeychron k8を購入して、keyswitchを取り替えて使用していますが、かなり気に入ってメインキーボードとして使用しています。
組み立てとか面倒だけどかっこいいキーボード使いたい人なんかにもおすすめです。

フリマサイト

メルカリ:https://jp.mercari.com/

ペイペイフリマ:https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/

ラクマ:https://fril.jp/

メルカリ・paypayフリマ・ラクマなどのフリマサイトなら、「自作キーボード」などのワードで検索したら、高級なキーボードも安く手に入るかも知れません。また、キーボード界隈では販売時期を逃すと、終売になってしまうキーボードが数多くあるので、こういったフリマサイトを使用すれば終売になっている物や海外通販サイトでしか販売していないキーボードなどを購入できたりするので、探してみると掘り出し物が見つかったりします。

おわりに

記事を読んでくださりありがとうございます。
キーボードの世界はパーツ本当に知れば知るほどいろんな選択肢が出てきて、そこが楽しくも大変なところでありますが、最高のキーボードに出会えればタイピングするのが作業ではなく娯楽になったりするので、是非最高のキーボード探してみてください。
もしかしたら今度、海外キーボードのおすすめサイトなんかの紹介記事も作成するかもしれません。